蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
八州廻りと博徒 日本史リブレット 49
|
著者名 |
落合 延孝/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ,ノブタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800556227 | 322.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000189438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
八州廻りと博徒 日本史リブレット 49 |
書名ヨミ |
ハッシュウマワリ ト バクト(ニホンシ リブレット) |
著者名 |
落合 延孝/著
|
著者名ヨミ |
オチアイ,ノブタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-54490-3 |
分類記号 |
322.15
|
件名1 |
関東取締出役
|
件名2 |
俠客
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
シュタイナー学校独自の教材である〈フォルメン線描〉が、なぜ学齢期の子供達にふさわしいのか、さらにその効果を最もよく発揮させるにはどのように授業を組み立てていったらよいのかを詳述した本書は、実践方法の初の集大成である。 |
(他の紹介)目次 |
序論 新たなフォルム理解の基礎とフォルメン線描 1 肉体内の形成力から魂内の形成力への変容 2 独自の表現手段としての線 3 フォルメン線描についてのR.シュタイナーの教材案、及び授業実践からの例 4 気質の観点から見たフォルメン線描 5 治癒教育でのダイナミック線描 6 通常のクラスでのダイナミック線描 7 フォルメン線描の幾何学的・人間学的な基礎 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ