検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生涯野人  中江兆民とその時代  

著者名 岳 真也/著
著者名ヨミ ガク,シンヤ
出版者 作品社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005862891913.6/ガク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岳 真也
日本-歴史-江戸時代 賤民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000751703
書誌種別 図書
書名 生涯野人  中江兆民とその時代  
書名ヨミ ショウガイ ヤジン
副書名 中江兆民とその時代
副書名ヨミ ナカエ チョウミン ト ソノ ジダイ
著者名 岳 真也/著
著者名ヨミ ガク,シンヤ
出版者 作品社
出版年月 2007.6
ページ数 419p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-124-0
ISBN 978-4-86182-124-0
分類記号 913.6
内容紹介 岩倉使節団と共にフランスに留学し、帰国後ルソー「民約論」を翻訳・紹介。自由民権運動に絶大な影響を与えた中江兆民は、民権派の新聞に健筆を揮い、藩閥政治を糾弾した。独自の唯物史観に貫かれた波瀾の生涯を周密に描く。
著者紹介 1947年東京生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科修了。西武文理大学客員教授、法政大学講師。著書に「絶望しないための方法」「吉良の言い分」「吉良上野介を弁護する」など多数。
件名1 中江兆民-小説

(他の紹介)内容紹介 弾左衛門を中心に江戸社会の底辺に生きた被差別民衆の生活史を平明に描く。
(他の紹介)目次 第1章 徳川氏と弾左衛門
第2章 弾左衛門十三代記
第3章 弾左衛門の生業と職務
第4章 都市窮民から「非人」へ
第5章 広がる弾左衛門支配
第6章 弾左衛門支配下の民衆像
第7章 支配の崩壊と近代社会

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。