検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郵政省解体論  「マルチメディア利権」の読み方   カッパ・ビジネス

著者名 小泉 純一郎/著
著者名ヨミ コイズミ,ジュンイチロウ
出版者 光文社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002470540317.2/コ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000474567
書誌種別 図書
書名 郵政省解体論  「マルチメディア利権」の読み方   カッパ・ビジネス
書名ヨミ ユウセイショウ カイタイロン(カッパ ビジネス)
副書名 「マルチメディア利権」の読み方
副書名ヨミ マルチメディア リケン ノ ヨミカタ
著者名 小泉 純一郎/著   梶原 一明/著
著者名ヨミ コイズミ,ジュンイチロウ カジワラ,カズアキ
出版者 光文社
出版年月 1994.9
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-01291-4
分類記号 317.264
内容紹介 マルチメディア時代を迎えると世の中は一変する。旧態依然の郵政省は民業を圧迫する郵便貯金、簡易保険、そして民営化可能な郵便事業などにしがみつくばかりで、新時代への対応に後れている。
件名1 郵政省

(他の紹介)目次 プロローグ 郵政省の改革なしに行政改革はありえない
1章 郵政省を取り巻く利権の構造―「郵政批判」タブーになった理由(官僚がのさばった責任は政治にある
旧連立与党の政権が続いていたら、日本は危機に陥っていた
大臣の椅子の恐るべき魅力
官僚がいちばんうまいのは小手先のこと
自民党最大のタブー、特定郵便局 ほか)
2章 政治が不安定だから大改革ができる―国鉄のように顕在化しない郵政の病巣(郵便、郵貯、簡保が一緒になっている民間企業は一つもない
官は民間ではできないことだけやればいい
行財政改革でいちばん入りやすいのは郵政省
大改革は連立政権のほうがやりやすい ほか)
3章 「マルチメディア利権」の行方―NTTとNHKが合併する日(遷都はいまがチャンスだ
遷都は省庁再編につながっていく
産業科学省をつくりマルチメディアの技術の統合を
現在、二十ある省庁は半分にできる ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。