検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラオスを知るための60章   エリア・スタディーズ 85

著者名 菊池 陽子/編著
著者名ヨミ キクチ,ヨウコ
出版者 明石書店
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009041351302.2/ラ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

798 798.3
パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000214410
書誌種別 図書
書名 ラオスを知るための60章   エリア・スタディーズ 85
書名ヨミ ラオス オ シル タメ ノ ロクジッショウ(エリア スタディーズ)
著者名 菊池 陽子/編著   鈴木 玲子/編著   阿部 健一/編著
著者名ヨミ キクチ,ヨウコ スズキ,レイコ アベ,ケンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2010.12
ページ数 358p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-3309-0
ISBN 978-4-7503-3309-0
分類記号 302.236
内容紹介 ラオスを知るための60のキーワードを、「自然」「生活と生業」「歴史」「経済」「政治と外交」「宗教と儀礼」「言語と文学」といった9つのテーマに分けて解説する。
著者紹介 東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授。専攻はラオス近現代史。
件名1 ラオス

(他の紹介)内容紹介 ババは、南インドはバンガロール市の郊外ホワイトフィールドにあるサイババ大学のブリンダヴァン校舎において、ババの大学の学生たちを対象に、夏季講習を開催しておられます。この期間中にサイババご自身も毎日講話を行われますが、その一連のご講話をまとめたのが、「ブリンダヴァンの慈雨」(原題“SUMMER SHOWERS IN BRINDAVAN”)シリーズです。
(他の紹介)目次 インド文化の栄光
身体を聖化せよ
動く神殿
諸感覚の支配
神性への道
手綱を握れ
心の気まぐれ
ブッディは戦車の馭者
利己主義と執着
三つのグナ
汝自身を知れ
大覚
自由とは何か?
実行と教訓
人間の向上
ヴェーダの英知

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。