蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史哲学講義 下 岩波文庫
|
著者名 |
ヘーゲル/著
|
著者名ヨミ |
ヘーゲル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002477610 | 201/ヘ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000472234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史哲学講義 下 岩波文庫 |
書名ヨミ |
レキシ テツガク コウギ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ヘーゲル/著
長谷川 宏/訳
|
著者名ヨミ |
ヘーゲル ハセガワ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-336300-0 |
分類記号 |
201.1
|
件名1 |
歴史哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦後、評論に創作にせきを切ったように目覚ましい活躍ぶりを示した吉田健一のデビュー作。どういう国土と人間が英文学を生み出したのか、と説きおこし、以下チョーサーから20世紀初頭まで英国500年の作家と作品を自在に論ずる。 |
(他の紹介)目次 |
1 英国と英国人 2 チョオサアとマロリイ 3 エリザベス時代の文学の成立 4 シェイクスピア 5 形而上学派の詩人たち 6 英国の宗教文学 7 十八世紀の文学、―英国の小説 8 浪漫派の詩 9 十九世紀の文学 10 その後 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ