検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害児に学ぶ教育の原点  養護教諭35年の実践から  全養サシリーズ 健康双書

著者名 大塚 睦子/著
著者名ヨミ オオツカ,ムツコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑300029147378/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
378 378
障害者教育 養護教諭 健康教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000471438
書誌種別 図書
書名 障害児に学ぶ教育の原点  養護教諭35年の実践から  全養サシリーズ 健康双書
書名ヨミ ショウガイジ ニ マナブ キョウイク ノ ゲンテン(ケンコウ ソウショ)
副書名 養護教諭35年の実践から
副書名ヨミ ヨウゴ キョウユ サンジュウゴネン ノ ジッセン カラ
著者名 大塚 睦子/著
著者名ヨミ オオツカ,ムツコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1994.7
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-94084-8
分類記号 378
内容紹介 養護学校の養護教諭として35年、著者の半生をかけた貴重な実践をまとめた書。養護学校における養護教諭が取り組むべき課題や姿勢、実践のあり方が、長年の実体験のもとに具体的に整理され語られている。
件名1 障害者教育
件名2 養護教諭
件名3 健康教育

(他の紹介)内容紹介 いのちと向きあう―障害児教育35年の経験から生まれた教育と生活と介護をつなぐ理論と実践。
(他の紹介)目次 第1章 養護教諭の仕事への開眼―丸山衛生学との出会いを通じて(養護教諭になるまで
「一四年目の訪問」で開眼
転機)
第2章 生を衛る健康教育の実践―勘を研ぎすまし観を育てる(健康教育の原点
「てんかん」への取り組み
養護教諭の性教育)
第3章 親と学校と医療をつなぐ―コーディネーターとしての養護教諭に(生命と向き合う子ら
医療との連携)
終章 障害児の死が語るもの

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。