検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賢人たちの誤算  検証・バブル経済  

著者名 岸 宣仁/著
著者名ヨミ キシ,ノブヒト
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203159181332.1/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000471322
書誌種別 図書
書名 賢人たちの誤算  検証・バブル経済  
書名ヨミ ケンジンタチ ノ ゴサン
副書名 検証・バブル経済
副書名ヨミ ケンショウ バブル ケイザイ
著者名 岸 宣仁/著
著者名ヨミ キシ,ノブヒト
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1994.8
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16138-X
分類記号 332.107
内容紹介 80年代後半、日本人のほぼ全てを陶酔感に浸らせた「バブル」をヒューマン・ドキュメントで綴る。大蔵省、日本銀行、経済企画庁、銀行、証券、不動産会社…「バブル」の楼閣に踊った群像に綿密な取材で迫る。
件名1 日本-経済

(他の紹介)目次 序章 わが懺悔
第1章 大蔵省の内なる敵―財政再建と国際協調の狭間で
第2章 日本銀行・僕たちの失敗―2年3か月続いた公定歩合2.5%
第3章 日銀法の呪縛―繰り返すプロパー総裁の悲劇
第4章 官庁エコノミストの修辞学―方向か、水準か
第5章 金融を知らない経済白書―浮かれ白書とけじめ白書
第6章 銀行が土地融資に走った理由―金融自由化への観念恐怖
第7章 官製土地神話―超高層ビル250棟の幻想
第8章 浮かれすぎた債権大国―株大暴落の衝撃と損失補填
第9章 1929年と1989年―バブルは繰り返すか
終章 バブルの後の日本

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。