蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
想い出にならない
|
著者名 |
堀田 あけみ/著
|
著者名ヨミ |
ホッタ,アケミ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
1991.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401124128 | 913.6/ホッ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
就職 日本人(外国在留) グローバリゼーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000408825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
想い出にならない |
書名ヨミ |
オモイデ ニ ナラナイ |
著者名 |
堀田 あけみ/著
|
著者名ヨミ |
ホッタ,アケミ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
1991.8 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-592-86003-9 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
全国の森を歩きながら、その歴史と自然、経済と思想を考える旅―知床の原生林、白神山地のブナ林、木曽や吉野。日本人にとって「森」とは何かを問いかける一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 森の営み・人の営み 第2章 暮らしの森から経済の森へ 第3章 森の文化・木の文化 第4章 森に生きた人々 第5章 森の時間・歴史の時間 第6章 森の歴史と川の歴史 第7章 日本近代史のなかの森 第8章 森と人との調和をめざして 第9章 山里からの思想 第10章 森にかよう道を歩きながら |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ