検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歩けた日々のスケッチブック  

著者名 野崎 耕二/著
著者名ヨミ ノザキ,コウジ
出版者 日貿出版社
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002455848723.1/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000470962
書誌種別 図書
書名 歩けた日々のスケッチブック  
書名ヨミ アルケタ ヒビ ノ スケッチブック
著者名 野崎 耕二/著
著者名ヨミ ノザキ,コウジ
出版者 日貿出版社
出版年月 1994.8
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-8170-3859-4
分類記号 723.1
内容紹介 難病「筋ジストロフィー」と闘いながら「一日一絵」に心血を注いでいる著者の、感動の一瞬を描いた200風景。上京以来37年間にわたって全国の風景スケッチを行い、そして今も描き続ける。
著者紹介 1937年鹿児島県生まれ。地図編集・イラスト・デザインの仕事に携わる。83年「筋ジストロフィー」と診断され、一日一絵を描き始める。著書に「一日一絵」「一本の絵筆から」など。

(他の紹介)内容紹介 難病「筋ジストロフィー」と闘いながら自らを励ますために「一日一絵」に心血を注ぎ、多くの読者に感動を与えた著者は、上京以来37年間に亙って全国の風景スケッチを行ない、6年前からは車いすに乗ってスケッチを再開した。病状はなす術も無く進行するが、一番大切な情熱と手指の機能が健在な限り、風景と出会えた喜びをこれからも描き続ける―。感動の一瞬を描いた200風景。
(他の紹介)目次 随想(東京
十和田湖
金沢
常磐線・水郡線
横浜
能登半島
大阪・京都
富士登山
山中湖
黒四ダム
歩けなくなって
車いすでの旅
ふるさとスケッチ)
スケッチ作品(歩けた日々の作品から
闘病中の作品から)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。