蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
市町村のゆとり空間整備のガイドライン 総合的な余暇環境の創造に向けて
|
著者名 |
経済企画庁国民生活局/編
|
著者名ヨミ |
ケイザイ キカクチョウ コクミン セイカツキョク |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203717954 | 365.7/ケ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000470862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市町村のゆとり空間整備のガイドライン 総合的な余暇環境の創造に向けて |
書名ヨミ |
シチョウソン ノ ユトリ クウカン セイビ ノ ガイドライン |
副書名 |
総合的な余暇環境の創造に向けて |
副書名ヨミ |
ソウゴウテキ ナ ヨカ カンキョウ ノ ソウゾウ ニ ムケテ |
著者名 |
経済企画庁国民生活局/編
|
著者名ヨミ |
ケイザイ キカクチョウ コクミン セイカツキョク |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-17-210175-5 |
分類記号 |
365.7
|
内容紹介 |
日本人はゆとりがない、働きすぎだと言われて久しい。しかし時代は変化しており、確実にゆとりの時代が到来しつつある。余暇社会を市町村単位でどのように実現していくかの指針を示す。 |
件名1 |
余暇
|
(他の紹介)目次 |
第1章 余暇社会の展望と市町村の役割 第2章 ゆとり空間ガイドラインの考え方 第3章 ゆとり空間の現況 第4章 余暇活動の時間量予測 第5章 ゆとり空間の設定 第6章 ゆとり空間ガイドライン(基本的理念 重要な7つのポイント 量的指標 ゆとり空間マスタープラン作成の手順例) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ