蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200862225 | 210/コ/6 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
庄内 | 400252300 | 210/コ/6 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
千里 | 600200653 | 210/コ/6 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
野畑 | 000180877 | 210/コ/6 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000300269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国史大辞典 6 |
書名ヨミ |
コクシ ダイジテン |
多巻書名 |
こま-しと |
著者名 |
国史大辞典編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
コクシ ダイジテン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
3,976p 図版144p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-642-00506-4 |
分類記号 |
210.033
|
件名1 |
日本-歴史-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
伝説の夏王朝は実在したか、殷周二大帝国盛衰の謎、幻の大雄族羌族の実像、太公望呂尚とは何者か―甲骨金文文字を読み解く古代史家が、知られざる中国古代の実態に鋭く迫る。 |
(他の紹介)目次 |
1 黄河文明発祥の謎(古代文明開花の原動力 なぜ黄土層が出現したか 大黄河探索の旅 漢民族はどのように形成されたか 古代中国の言語と習俗の不思議) 2 二大帝国盛衰の謎(殷帝国の実態に迫る 周王朝の起源を探る 幻の大雄族の羌 謎の人物・太公望呂尚 検証・牧野の戦い 周羌と周公旦の実像) 3 古代史秘聞(伯夷・叔斉は何を食べたか 褒〓の変の舞台裏 怪商呂不韋と始皇帝 中国史に流れる羌族の血 中国の森林荒廃の謎 沙漠の霊樹タマリスク) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ