蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702095258 | 210.5/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000761986 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸300藩の意外な「その後」 |
書名ヨミ |
エド サンビャクハン ノ イガイ ナ ソノゴ |
著者名 |
日本博学倶楽部/著
|
著者名ヨミ |
ニホン ハクガク クラブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-69243-2 |
ISBN |
978-4-569-69243-2 |
分類記号 |
210.58
|
内容紹介 |
贋金づくりが発覚して版籍奉還すらできなかった福岡藩、日本最後の仇討ちを経験することとなる赤穂藩、朝敵にもかかわらず藩内の見事な結束で難を逃れた庄内藩など、幕末維新における江戸諸藩の当時の思惑と、その後に迫る。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
明治維新
|
件名3 |
藩政
|
(他の紹介)内容紹介 |
河上肇、伊波普猷、柳田国男、石田英一郎、原田敏明、折口信夫、馬淵東一―世界史の上できわめて独特な形をとった日本の近代が孕む諸問題に取組んだ思想の巨人たちの邂逅、交錯、反発をドラマティックに描き現代日本の精神構造の根元を探る新しい思想史の試み。 |
(他の紹介)目次 |
日本と沖縄 「沖縄舌禍事件」 「日本国家主義」と「沖縄学」 「海上の道」南漸と北進 「妹の力」と「をなり神の島」 「神童駒引」と「桃太郎」 日本の神の発見 宮座の神 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ