検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

想い出のキャサリン・マンスフィールド  

著者名 アイダ・ベイカー/著
著者名ヨミ アイダ ベイカー
出版者 開文社出版
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203134739930.2/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000470461
書誌種別 図書
書名 想い出のキャサリン・マンスフィールド  
書名ヨミ オモイデ ノ キャサリン マンスフィールド
著者名 アイダ・ベイカー/著   木村 康男/訳
著者名ヨミ アイダ ベイカー キムラ,ヤスオ
出版者 開文社出版
出版年月 1994.7
ページ数 445p
大きさ 20cm
ISBN 4-87571-927-2
分類記号 930.278
内容紹介 キャサリン・マンスフィールドの生涯の友人が、彼女とのあいだに起こった出来事や彼女の文才に対する敬慕や友情をありのままに書きつづる。キャサリンの知られざる素顔を知る好資料として、また女性の生き方を描いて興味深い。
著者紹介 1888年イギリス生まれ。1903年ロンドンのクィーンズ・カレッジでキャサリンと初めて出会い、以後友人として、付き人として生涯を共にした。1978年没。

(他の紹介)目次 第1章 初めての出会い、クイーンズ・コレッジ(1903年―1906年)
第2章 ニュージーランドへの帰国(1906年―1908年)
第3章 ビーチャム・ロッジ―カールトン・ヒル(1908年)
第4章 ビーチャム・ロッジ―結婚と別れ(1909年)
第5章 ヴェリスホーフェン―ロンドン―ロッティンディーン―ビショップのアパート(1909年夏―1911年春)
第6章 グレイズ・イン・ロード―ジュネーブ(1911年―1912年復活祭)
第7章 マリの到来とLMのローデシア行き(1912年―1914年)
第8章 ローデシアのLM(1914年―1916年)
第9章 ガワー・ストリート―チャーチ・ストリート―南フランス―パリ―レッドクリフ・ロード(1916年―1918年)
第10章 レッドクリフ・ロード―ルー―ハムステッド(1918年)
第11章 「エレファント」、ハムステッド(1918年夏―1919年冬)
第12章 サンレモ―オスペダレッティ―ヴィラ・フローラ―マントン(1919年9月―1920年4月)
第13章 ヴィラ・イソラ・ベラ、マントン(1920年9月―1921年5月)
第14章 バウギー―シエール―モンタナ(1921年5月―1922年1月)
第15章 パリ―ランドーニュ―シエール(1922年1月―1922年7月)
第16章 シエール―ポンド・ストリート―ハムステッド―パリ(1922年)
第17章 フォンテンブロー(1922年10月―1923年1月
第18章 その後)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。