蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの脳をつくる最高の睡眠 勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている
|
著者名 |
千葉 伸太郎/著
|
著者名ヨミ |
チバ,シンタロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008196982 | 498.7/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000635923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの脳をつくる最高の睡眠 勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている |
書名ヨミ |
コドモ ノ ノウ オ ツクル サイコウ ノ スイミン |
副書名 |
勉強、運動のできる子は、鼻呼吸をしている |
副書名ヨミ |
ベンキョウ ウンドウ ノ デキル コ ワ ハナコキュウ オ シテ イル |
著者名 |
千葉 伸太郎/著
|
著者名ヨミ |
チバ,シンタロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-84690-3 |
ISBN |
978-4-569-84690-3 |
分類記号 |
498.7
|
内容紹介 |
成長期の脳とカラダは、眠りで創られる。光刺激のコントロール、眠りの質を良くする脳の温度管理、快適に眠れる寝具の条件など、口呼吸を改善し、睡眠の質を上げる方法を紹介する。チェックリスト付き。 |
著者紹介 |
東京慈恵会医科大学卒。医学博士。太田総合病院記念研究所太田睡眠科学センター所長。日本睡眠学会理事(事務局長)。Sleep Surgery研究会代表世話人。 |
件名1 |
小児衛生
|
件名2 |
睡眠
|
件名3 |
呼吸
|
(他の紹介)内容紹介 |
医事評論30余年の著者が遭遇した様々な人生の終末。より人間的な死の迎え方とは何か。国・国民・医師の三者に必要な共通認識を提言。 |
(他の紹介)目次 |
父の死から 死とはなにか 健康観と死生観 ガンと死 保健・医療・福祉の統合化とゴールドプラン QOL 老人のQOL 医師たちの死 死とわたし 死を考えるブックガイド |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ