検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京のたしなみ  美しい暮らしの奥義  日本のこころ 別冊太陽

出版者 平凡社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209431170382.1/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000419144
書誌種別 図書
書名 京のたしなみ  美しい暮らしの奥義  日本のこころ 別冊太陽
書名ヨミ キョウ ノ タシナミ(ベッサツ タイヨウ)
副書名 美しい暮らしの奥義
副書名ヨミ ウツクシイ クラシ ノ オウギ
出版者 平凡社
出版年月 2018.3
ページ数 159p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-92259-2
ISBN 978-4-582-92259-2
分類記号 382.162
内容紹介 京都の暮らしを体現する旧家の春夏秋冬、襟をただし師匠のもとへ通う、時間をかけて「良きもの」を作ってもらう…。京都人のたしなみの在り方を「ケジメ」「お稽古」「お誂え」のキーワードで探る。
件名1 京都市-風俗
件名2 稽古事
件名3 工芸-京都市

(他の紹介)内容紹介 大阪人の心意気とパワーが炸裂する天神祭。その多彩な芸能音楽の魅力や特徴を10年にわたる調査研究をもとに明らかにする。写真150点収録。
(他の紹介)目次 第1部 「天神さん」と夏祭り(天神信仰と大阪天満宮
天神祭の変遷と芸能音楽
祭りのプログラム)
第2部 天神祭の奏演誌(奏でる/舞う 神楽
打つ/舁ぐ 催太鼓
囃す/曳く だんじり
吹く/躍る 獅子舞
叩く/漕ぐ どんどこ船)
第3部 奏演を支える人々(天神祭と講社
天神祭の女たち)
結び 天神祭となにわの響き

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。