検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古仏語  11-13世紀   コレクション・クセジュ

著者名 ガストン・ザンク/著
著者名ヨミ ガストン ザンク
出版者 白水社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203738091850.2/ザ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000469132
書誌種別 図書
書名 古仏語  11-13世紀   コレクション・クセジュ
書名ヨミ コフツゴ(コレクション クセジュ)
副書名 11-13世紀
副書名ヨミ ジュウイチ ジュウサンセイキ
著者名 ガストン・ザンク/著   岡田 真知夫/訳
著者名ヨミ ガストン ザンク オカダ,マチオ
出版者 白水社
出版年月 1994.7
ページ数 156p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-00322-X
分類記号 850.2
内容紹介 11〜13世紀に北フランスおよびイングランドで使われていた中世フランス語を概観する。フランス語の誕生について1世紀以上にわたる長年の研究を踏まえ、音声・形態・統辞法・語彙の4分野をバランスよくまとめている。
著者紹介 パリ第4大学(ソルボンヌ)名誉教授。中仏語とテクスト校訂法を専門とする。著書に「中仏語」「フランス語歴史音声学」「中世フランス語形態論」など。
件名1 フランス語-歴史

(他の紹介)内容紹介 十一‐十三世紀に北フランスおよびイングランドで使われていた中世フランス語を概観したもの。フランス語の誕生について一世紀以上にわたり積み重ねられてきた研究を踏まえ、音声・形態・統辞法・語彙の四分野がバランスよくまとめられている。詳細な訳注は初学者に古フランス語への指針を与える。
(他の紹介)目次 第1章 フランス語の起源と形成
第2章 音声変化
第3章 形態と統辞法
第4章 語彙

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。