検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことば  

著者名 アン・ランド/作
著者名ヨミ アン ランド
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体203114491E//児童書児童室 在庫 
2 千里203114483E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000468882
書誌種別 図書
書名 ことば  
書名ヨミ コトバ
著者名 アン・ランド/作   ポール・ランド/作   長田 弘/訳
著者名ヨミ アン ランド ポール ランド オサダ,ヒロシ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1994.6
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-593-50315-9
分類記号 E
内容紹介 ことばは、ふしぎな色や音であふれてる。ことばは、いろんなきもちでいっぱいだ。そして、この絵本を見ていると、目の中がきれいな宝物でいっぱいになる。伝説的デザイナー、ポール・ランドのずば抜けたセンスあふれる絵本。

(他の紹介)内容紹介 本書が最初に発表されたのは、1957年のアメリカ。その年この絵本は、ニューヨーク・タイムス紙による「ベスト・イラストレーション・ブックス・オブ・ザ・イヤー」の一冊に選ばれた。アメリカのグラフィック界をリードしてきたアーティスト、ポール・ランドのずば抜けたセンスによって彩られた画面と、幼い人に直接語りかけるようなリズミカルで簡潔なアン・ランドのことば。―そのふたつのハーモニーが生み出した傑作が、長い年月を経て、再び現代によみがえった。
(他の紹介)著者紹介 ランド,アン
 建築家として著名なファン・デル・ローエの大学で学ぶ。何冊もの子どもの本も書き、彼女の想像性豊かで遊び心のある文章は、多くの子どもたちを魅了してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ランド,ポール
 1914年、ニューヨークに生まれる。23歳で雑誌「アパレル・アーツ」「エスクァイア」のアートディレクターに抜擢される。その後13年にわたりニューヨークの広告会社のクリエイティブディレクターを務める。1954年アメリカのアート・ディレクター・ベスト・テンの一人に選ばれる。1956年よりIBM、他のコンサルタント、1958年よりイェール大学美術学部で教鞭をとり、現在はグラフィックデザインの名誉教授を務める。デザイン作品、著書、雑誌に発表した論文、実地指導を通して、アメリカ及び世界のタイポグラフィー・デザインの傾向に多大な影響を与える。グラフィックデザインの各分野で数多くの輝かしい賞を贈られているだけでなく、英国芸術学士院、ロンドンの王室工業デザイナーの称号も持ち、アメリカ、ヨーロッパ、日本を初め世界中の美術館に作品が永久保存されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 弘
 詩人。1939年福島市生まれ。早稲田大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。