検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なにわ町人学者伝  

著者名 谷沢 永一/編[著]
著者名ヨミ タニザワ,エイイチ
出版者 潮出版社
出版年月 1983.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200452415281/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築-インド 寺院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000265175
書誌種別 図書
書名 なにわ町人学者伝  
書名ヨミ ナニワ チョウニン ガクシャデン
著者名 谷沢 永一/編[著]
著者名ヨミ タニザワ,エイイチ
出版者 潮出版社
出版年月 1983.5
ページ数 176p
大きさ 20cm
分類記号 281.63
件名1 伝記-大阪府
件名2 学者

(他の紹介)内容紹介 本書はこれまで紹介されることの少なかったインドの石窟空間に魅せられた建築家による衝撃と感動の探訪記録である。統一された縮尺に基づく貴重な図面と豊富な写真とともに深遠な石窟寺院の世界に分け入っていく―。
(他の紹介)目次 序 建築は地球の一部である
1章 デカンの大地に立つ
2章 石窟という方法―空間形態の誕生
3章 木から石へ―形態の輸送
4章 類似と接触―仏教チャイティア窟
5章 石と化した行為の形―仏教ヴィハーラ窟1
6章 正方形の奥―仏教ヴィハーラ窟2
7章 外部をとらえる―仏教窟からヒンドゥー教窟へ
8章 流出するエネルギー―ヒンドゥー教窟1
9章 フォルムの自立へ―ヒンドゥー教窟2
結 絶頂と死

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。