蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森は生きている 自然と人間
|
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 003639119 | 650/ト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000468415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森は生きている 自然と人間 |
書名ヨミ |
モリ ワ イキテ イル(シゼン ト ニンゲン) |
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-206968-7 |
分類記号 |
650
|
内容紹介 |
日本の国土の七割は森林であり、その森林は林業によって支えられている。そのおかげで私たちは生きていけるのです…。人間の暮らしの中で森がどのように関わってきたか、森林のもつはたらきや森林を育てる意味を解説する。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在評論家。立正大学短期大学部教授。日本福祉大学客員教授。著書に「水と緑と土」「水の文化史」「日本再発見・水の旅」など。 |
件名1 |
森林
|
(他の紹介)内容紹介 |
森林と人間のかかわり、そして、森林のさまざまなはたらきをわかりやすく解説していきます。小学中級から。 |
(他の紹介)目次 |
おくりものがいっぱいです 日本は森の国です 山国の人たち 森林のはたらき 土こそが人間を守る |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ