検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字んな話 [1] 

著者名 前田 安正/著
著者名ヨミ マエダ,ヤスマサ
出版者 三省堂
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009163528821.2/マ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.1 146.1
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000116562
書誌種別 図書
書名 漢字んな話 [1] 
書名ヨミ カンジン ナ ハナシ
著者名 前田 安正/著   桑田 真/著
著者名ヨミ マエダ,ヤスマサ クワタ,マコト
出版者 三省堂
出版年月 2010.1
ページ数 218,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-36447-6
ISBN 978-4-385-36447-6
分類記号 821.2
内容紹介 読んで笑って漢字がわかる! 漢字のウンチクを江戸落語風のやり取りで100話紹介する、楽しい漢字のはなし。『朝日新聞』連載を加筆、再構成して書籍化。
著者紹介 1955年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学卒業。朝日新聞大阪本社編集局校閲センターマネジャー。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 精神分析界の異端児ガタリの思想遍歴の書、先鋭的かつ独創的な思考の結晶。論考の意義を明確に位置づけたドゥルーズの序文を付す。
(他の紹介)目次 1 ジル・ドゥルーズの序文「三つの問題群」
2 看護人‐医師の関係をめぐって
3 R・Aについての研究
4 未経験の生の崩壊―“私”の喪失(R・Aの日記の抜粋)
5 一日を活気づける小委員会の紳士淑女たち
6 制度的精神療法入門
7 転移
8 制度的治療法と学生社会における精神衛生問題に関する考察
9 横断性
10 制度的精神療法に関する哲学者のための考察
11 左翼反対派の九つのテーゼ
12 記号から記号へ
13 集団と個人
14 因果性、主観性、歴史
15 反革命は習得できる科学である
16 自主管理とナルシシズム
17 一九六八年六月末の討論から
18 学生、狂人、カタンガ兵
19 機械と構造
20 分析の裏返しとしての教育に関する考察
21 精神医学のゲリラ
22 集団的精神療法はどこからはじまるか
23 レーモンとイスパノ・グループ
24 マオ=マゾ派あるいは不可能な五月
25 われわれはみな小集団なり

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。