蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サムエルソン経済学の研究
|
著者名 |
高橋 正雄/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002510840 | 331.7/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Samuelson,Paul Anthony
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000467374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サムエルソン経済学の研究 |
書名ヨミ |
サムエルソン ケイザイガク ノ ケンキュウ |
著者名 |
高橋 正雄/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-50078-6 |
分類記号 |
331.74
|
内容紹介 |
経済学は果たして実際に役立つのだろうか…? 現代経済学の重鎮でノーベル賞受賞者・サムエルソンの主著『経済学』を批判的に検討する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済学は果たして実際に役立つのだろうか?64年にわたる研究の与える解答とは。サムエルソン経済学の検討を通して核心に迫る。経済学界重鎮の痛快な経済学批判書。 |
(他の紹介)目次 |
序説 二つの経済学 1 スミス、リカード、マルクスとサムエルソン 2 「これまで」と「これから」 3 サムエルソンの経済学史 4 サムエルソンとともに 5 国民総生産物と国民総所得 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ