検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松浦武四郎と江戸の百名山   平凡社新書 344

著者名 中村 博男/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヒロオ
出版者 平凡社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206292856291.0/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.51 518.51
518.51 518.51
便所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000728803
書誌種別 図書
書名 松浦武四郎と江戸の百名山   平凡社新書 344
書名ヨミ マツウラ タケシロウ ト エド ノ ヒャクメイザン(ヘイボンシャ シンショ)
著者名 中村 博男/著
著者名ヨミ ナカムラ,ヒロオ
出版者 平凡社
出版年月 2006.10
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85344-7
分類記号 291.09
内容紹介 幕末から明治を生きた男、松浦武四郎。北はカラフトから、南は九州鹿児島まで広く遍歴し、驚くべきことに、各地の名峰を次々と踏破した。近代登山のパイオニアともいうべき、松浦武四郎の登山のあとを辿る。
著者紹介 1933年三重県生まれ。早稲田大学法学部卒業。元NHKチーフ・ディレクター。著書に「初代巨人キラー」「若き日の小津安二郎」などがある。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 登山-歴史

(他の紹介)内容紹介 クリーンな開かれた空間へ。各界の研究者・専門家がトイレをめぐって縦横に論じ尽す。
(他の紹介)目次 第1章 公共トイレ学序論
第2章 トイレ研究開発物語
第3章 トイレ民族学
第4章 トイレ形態学
第5章 トイレ機能学
第6章 トイレ心理学
第7章 トイレ教育学
第8章 医療活動とトイレ
鼎談 進化するトイレ
平成トイレ学のすすめ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。