検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸小咄類話事典  

著者名 武藤 禎夫/編
著者名ヨミ ムトウ,サダオ
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203537626913.5/ム/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000510879
書誌種別 図書
書名 江戸小咄類話事典  
書名ヨミ エド コバナシ ルイワ ジテン
著者名 武藤 禎夫/編
著者名ヨミ ムトウ,サダオ
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.3
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 4-490-10417-0
分類記号 913.59
内容紹介 笑いと諷刺に満ち溢れ、太平の世に生まれた江戸庶民文芸の小咄1400話を収め、「愚かばなし」から「艶ばなし」まで10章に大別。原文の挿絵や絵入り本の図柄65図を挿入し江戸の世相と風俗をいっそう読みとることができる。
著者紹介 1926年東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。共立女子短期大学教授。著書に「江戸小咄辞典」「落語三百題」「昨日は今日の物語」など。
件名1 咄本-辞典

(他の紹介)内容紹介 周囲を角形のメレーダイヤで埋めた涙の形をしたエメラルドの指輪。アンティーク・ショップのテーブルに置かれていた小さなピラミッドの形をした水晶。血のように赤いルビー。8カラットの巨大ダイヤモンドの指輪。耳元で揺れる真珠の耳飾り。黒いオニキスとダイヤモンドの首飾り。美しく、華やかに、時にあやしく煌く、いくつものジュエリー。男から女に、そしてまた誰かの元へと…。宝石に秘められた6話のドラマと39葉の写真があなたを魅了する。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。