検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で一番恐ろしい食べ物  

著者名 ニール・セッチフィールド/著
著者名ヨミ ニール セッチフィールド
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009071259383.8/セ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000515000
書誌種別 図書
書名 世界で一番恐ろしい食べ物  
書名ヨミ セカイ デ イチバン オソロシイ タベモノ
著者名 ニール・セッチフィールド/著   上原 直子/訳
著者名ヨミ ニール セッチフィールド ウエハラ,ナオコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2013.10
ページ数 238p
大きさ 17cm
ISBN 4-7678-1660-9
ISBN 978-4-7678-1660-9
分類記号 383.8
内容紹介 ゲテモノか、ごちそうか。セミ・トカゲの串刺し、タランチュラの炒め物、サソリ酒、カンガルーのしっぽ、豚の脳ミソなど、著者が世界中を旅して撮影した“恐ろしい”食材の写真を収録する。グロテスクな写真あり。
著者紹介 フォトグラファー。旅を題材にした写真を専門とし、なかでも食文化に関する作品はひときわ群を抜く。
件名1 食物

(他の紹介)内容紹介 「否定因」を含まぬ戦後ヒューマニズムの無限肯定論―その時代に古典主義的「精神の形」をもって臨んだ福田恒存。そこで演じられた思想の劇とは何か。
(他の紹介)目次 プロローグ 古典主義的精神の形―乱世に福田恒存を読む
1 言葉の劇―ニヒリズムを超えて
2 二元論のダイナミズム―思索の構造
3 現状肯定論との格闘―頽廃への憎悪
4 不可欠の物語―歴史を貫流するもの
5 価値絶滅時代の平和主義―生命を超えるもの
6 論争のすすめ―言葉の政治学
7 演戯と自由―仮面と素面
8 懐疑と確信―相対主義の泥沼
9 超越を遠望する精神―近代批評の「詩と真実」
10 創造行為としての翻訳―平和的掠奪行為
11 国語改革を排す―敗戦国の過剰反省
12 人間の「否定因」―陰画としての理想
補遺(処女評論・横光利一論
ゴルバチョフ擁護と保守の神髄)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。