蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野球を歩く 日本野球の歴史探訪
|
著者名 |
小関 順二/著
|
著者名ヨミ |
コセキ,ジュンジ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009122078 | 783.7/コ/ | 一般図書 | 地域資料 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000529251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野球を歩く 日本野球の歴史探訪 |
書名ヨミ |
ヤキュウ オ アルク |
副書名 |
日本野球の歴史探訪 |
副書名ヨミ |
ニホン ヤキュウ ノ レキシ タンボウ |
著者名 |
小関 順二/著
|
著者名ヨミ |
コセキ,ジュンジ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7942-2014-1 |
ISBN |
978-4-7942-2014-1 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
かつて、そこはスタルヒンが投げ、ONが打ち、子規が遊んだ野球史の現場だった。上野の森のグラウンド、稲荷山グラウンド、甲子園球場、大宮公園球場、隅田公園今戸グラウンド…。15球場を巡り、日本野球の歴史に浸る。 |
著者紹介 |
1952年神奈川県生まれ。日大芸術学部卒。スポーツライター。ドラフト会議倶楽部を創設。著書に「WBC日本代表はなぜ世界一になれたのか?」「野球力」など。 |
件名1 |
野球-歴史
|
件名2 |
球場-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「「野球」の誕生」(草思社文庫 2017年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
人々に愛され続ける〈とんちの一休〉の生涯。日本画の実力派と児童文学の新鋭が創った美術本として大人も楽しめる。京の歴史絵本英文付。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ