蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外国人労働者と日本 NHKブックス 698
|
著者名 |
梶田 孝道/著
|
著者名ヨミ |
カジタ,タカミチ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400832572 | 366.8/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000466349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外国人労働者と日本 NHKブックス 698 |
書名ヨミ |
ガイコクジン ロウドウシャ ト ニホン(エヌエイチケー ブックス) |
著者名 |
梶田 孝道/著
|
著者名ヨミ |
カジタ,タカミチ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001698-1 |
分類記号 |
366.89
|
内容紹介 |
外国人労働者が日本社会に根をおろし、異質な文化が深くまじりあうとき、社会はいかなる変質をみせるのか。中・長期的な目線でとらえた外国人労働者問題を理論的に分析する。 |
著者紹介 |
1947年岐阜県生まれ。東京大学文学部卒業。津田塾大学教授を経て現在、一橋大学社会学部教授。著書に「エスニシティと社会変動」「新しい民族問題」「外国人労働者論」など。 |
件名1 |
外国人労働者
|
(他の紹介)内容紹介 |
外国人労働者が日本社会に根をおろし、異質な文化が深くまじりあうとき、社会はいかなる変質をみせるか。中・長期的な目線でとらえた外国人労働者問題の構造。 |
(他の紹介)目次 |
序章 20年のタイム・ラグ―日本の外国人労働者問題の位置 第1章 「バック・ドア」からの外国人労働者の導入 第2章 日本の労働システムと外国人労働者 第3章 外国人の「セグリゲーション」は進行するか 第4章 外国人労働者問題のなかの「文化」 第5章 「ジャパゆきさん」問題を再考する 第6章 「日系人問題」は日本社会に何をもたらすか 第7章 外国人労働者の「定住化」は起こるか 第8章 新たに生み出される「教育問題」 第9章 進む外国人の「市民化」 終章 「外国人労働者問題の社会学」に向けて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ