検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物はすごい  生き残りをかけたしくみと工夫   中公新書 2174

著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ,オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208061077471.3/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000391544
書誌種別 図書
書名 植物はすごい  生き残りをかけたしくみと工夫   中公新書 2174
書名ヨミ ショクブツ ワ スゴイ(チュウコウ シンショ)
副書名 生き残りをかけたしくみと工夫
副書名ヨミ イキノコリ オ カケタ シクミ ト クフウ
著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ,オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7
ページ数 3,236p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102174-8
ISBN 978-4-12-102174-8
分類記号 471.3
内容紹介 アジサイやキョウチクトウ、アサガオなど毒をもつ意外な植物たち、長い年月をかけて巨木を枯らすシメコロシノキ、かさぶたをつくって身を守るバナナなど、植物のもつさまざまなパワーを紹介し、その“すごさ”をやさしく解説。
著者紹介 1947年京都生まれ。京都大学大学院博士課程修了。甲南大学理工学部教授。農学博士。専攻は植物生理学。著書に「つぼみたちの生涯」「ふしぎの植物学」など。
件名1 植物生理学

(他の紹介)内容紹介 戦後女性労働運動の茨の道を切り拓いた草の根の女たちの証言。
(他の紹介)目次 1 女性労働運動の戦前と戦後(創成期の労働省婦人少年局
苛酷な雇用政策に抗して―戦後女性労働者の人権闘争
女性労働運動の戦前と戦後)
2 証言―草の根の戦後女性労働運動(戦前から戦後へ
岩瀬ふみ子さん―戦後初期の繊維女性労働運動
古川カズエさん―労働組合主婦会・家族会の誕生
中大路満喜子さん―民間労組の婦人部長から女性議員へ
堤捨子さん―女教師たちのたたかい
原田清子さん―女性運動・労働運動の「裏方」として
岡村光子さん―「白衣の天使」からたたかう看護婦へ
秋山咲子さん―全逓の女性労働者とともに
「身検」徹廃をめざして―神戸交通労働組合の女性車掌たちのたたかい
小泉英子さん―労働運動ひとすじ)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。