蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008899650 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008901886 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008903239 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000914692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいもだいさくせん |
書名ヨミ |
オイモ ダイサクセン |
著者名 |
しのだ こうへい/作・絵
|
著者名ヨミ |
シノダ,コウヘイ |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
25×25cm |
ISBN |
4-86549-309-2 |
ISBN |
978-4-86549-309-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
大きなおいもを掘り出した、もりねずみとまちねずみ。どうやって運んだらいいのか、困っていると、ちびねずみが線路を見つけました。ねずみたちは協力して、おいも列車をつくることに…。ページに穴が開いているしかけ絵本。 |
著者紹介 |
名古屋市生まれ。広告デザイナーを経て、子ども向け書籍のイラストや漫画を手がける。商業施設・美術館などの装飾イラストにも多数参加。作品に「おばけれっしゃ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
コメ櫃を空っぽにした責任者は誰か?ついにコメ自由化が強行された。そのプロセスと実態をあばきつつ、大潟村からの怒りをこめた批判と提言。坂本進一郎最新評論集。 |
(他の紹介)目次 |
農業復権への道―もう一つの日本をさぐる コメ櫃を空っぽにしたのは誰だ 亡国に至るを知らざればこれ亡国 「消費者にとっての食料問題」となったコメ 大潟村農民から見た「新政策」 農民に未来はあるか―畦道農政の可能性をさぐる 詩三題 農民に光を―農業復権と護憲運動の結合 ガットをふきとばして農民よ元気になろう 現場から日本のマスコミを問う―コメ輸入自由化の陰謀に加担したマスコミ 日本にも是非デ・カップリングを!―第7回コメ農業潰しに黙っていられない東北集会報告 川口NHK会長にもの申す―受信料を払いたくない カンボジアから見えるもの―カンボシア紀行 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ