検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド仏教美術入門  

著者名 伊東 照司/著
著者名ヨミ イトウ,ショウジ
出版者 雄山閣
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000262204702/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インド美術 仏教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000312734
書誌種別 図書
書名 インド仏教美術入門  
書名ヨミ インド ブッキョウ ビジュツ ニュウモン
著者名 伊東 照司/著
著者名ヨミ イトウ,ショウジ
出版者 雄山閣
出版年月 1986.6
ページ数 132,3p 図版50p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-00573-3
分類記号 702.25
件名1 インド美術
件名2 仏教美術

(他の紹介)内容紹介 日本人にとって朝鮮とは何か。近代日本の歴史の省察がいま求められている。
(他の紹介)目次 桜の国と木槿の国―日本と朝鮮
1 近代の幕あけ―明治維新と朝鮮
2 もう一つの民族独立の構想―自由民権運動と朝鮮
3 「義戦」の名のもとに―日清戦争と朝鮮属国化の企図
4 極東の憲兵―帝国主義の形成と朝鮮
5 「韓国を廃滅して帝国領土の一部となす」―日本帝国主義の韓国「併合」
6 朝鮮をおおう「独立万歳」の声―三・一独立運動と「文化政治」
7 膨張する野望―中国への侵略と朝鮮
8 崩壊する大日本帝国―全面戦争下の朝鮮
9 朝鮮侵略の歴史をどうみるか―敗戦後半世紀の日本政府の見解
10 ある韓国人牧師の憂慮

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。