検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚で始まる世界史  ニシンとタラとヨーロッパ   平凡社新書 740

著者名 越智 敏之/著
著者名ヨミ オチ,トシユキ
出版者 平凡社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208257287662.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000035653
書誌種別 図書
書名 魚で始まる世界史  ニシンとタラとヨーロッパ   平凡社新書 740
書名ヨミ サカナ デ ハジマル セカイシ(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 ニシンとタラとヨーロッパ
副書名ヨミ ニシン ト タラ ト ヨーロッパ
著者名 越智 敏之/著
著者名ヨミ オチ,トシユキ
出版者 平凡社
出版年月 2014.6
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85740-5
ISBN 978-4-582-85740-5
分類記号 662.3
内容紹介 18世紀農業革命以前、西洋の食の中心は肉ではなく魚であった。魚への巨大需要が、遠く海を越える航海を、漁猟と保存の技術革新を、都市の殷賑を、自由と独立の精神を、ヨーロッパ近代をもたらした様を描く、魚で見る世界史。
著者紹介 1962年広島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。千葉工業大学准教授。専攻はシェイクスピア、アメリカ社会。
件名1 漁業-ヨーロッパ
件名2 にしん
件名3 たら(鱈)

(他の紹介)内容紹介 それはチフスで始まった。なんと頭のこぶからチフス菌が見つかったのだ。ここから案内人ターコの感染症追っかけの〈旅〉が始まる。チフス菌をめぐり、福沢諭吉とチフス、バナナとコレラ、寄生虫、ヒゼンダニ、吉田肉腫と吉田富三、外国人医療、カツラとシラミ、卵とサルモネラ、抗生物質とMRSA、慢性疲労症候群、千葉大チフス事件の不可解な判決へと、舞台は回る。
(他の紹介)目次 霧、不断の香を焚く
霧箱の主役登場
機略縦横なるチフス菌
切り捨て御免
義理ある仲
奇利の一幕―嚢中の錐
切り売られる人権
器量を上げる対応
切り者登場
キリリと舞うか、キリキリ舞いか
切狂言―千葉大チフス事件
キリまで深い霧

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。