検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境民主主義時代の開発と人権  

著者名 西川 潤/著
著者名ヨミ ニシカワ,ジュン
出版者 明石書店
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002913085333.8/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 正夫 夏目 尚吾
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000493907
書誌種別 図書
書名 越境民主主義時代の開発と人権  
書名ヨミ エッキョウ ミンシュ シュギ ジダイ ノ カイハツ ト ジンケン
著者名 西川 潤/著   村井 吉敬/著
著者名ヨミ ニシカワ,ジュン ムライ,ヨシノリ
出版者 明石書店
出版年月 1995.7
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-0715-7
分類記号 333.8
内容紹介 国境の垣根を乗り越え、人、モノ、情報が飛び交う現代社会。地球的規模で大変動が進行するいま、国の枠を越えた人々の国際協力が時代の展望を切りひらく。開発と人権という視点から、未来の新たな潮流を示唆する。
著者紹介 1936年台湾生まれ。早稲田大学、パリ高等学術研究院卒業。パリ・北京大学客員教授等。
件名1 経済協力
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 なっちゃんは、東京の浅草にすんでいる女の子。せんそうがおわり、なっちゃんは、上野の動物えんに行きたくなりました。でも、動物えんには、ぞうの絵しかありません。みんな、ころされてしまったのです。「ほんとうの、ぞうが見たい。」なっちゃんは、ぞうをかりに、名古屋へとむかいます。ほかに、「サーカスのぞう」がはいっています。小学校低・中学年向感動のノンフィクション。
(他の紹介)目次 ぞうをください
サーカスのぞう

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。