蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コモンウェルス 下 <帝国>を超える革命論 NHKブックス 1200
|
著者名 |
アントニオ・ネグリ/著
|
著者名ヨミ |
アントニオ ネグリ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208132605 | 311.1/ネ/2 | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Heine,Heinrich ユダヤ人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000435399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コモンウェルス 下 <帝国>を超える革命論 NHKブックス 1200 |
書名ヨミ |
コモンウェルス(エヌエイチケー ブックス) |
副書名 |
<帝国>を超える革命論 |
副書名ヨミ |
テイコク オ コエル カクメイロン |
著者名 |
アントニオ・ネグリ/著
マイケル・ハート/著
水嶋 一憲/監訳
幾島 幸子/訳
古賀 祥子/訳
|
著者名ヨミ |
アントニオ ネグリ マイケル ハート ミズシマ,カズノリ イクシマ,サチコ コガ,サチコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-091200-3 |
ISBN |
978-4-14-091200-3 |
分類記号 |
311.1
|
内容紹介 |
“共”をめぐる生産はいかにして資本を蝕み、崩壊させるのか? 国境を越えて働きかけてくる「帝国」に対応する人びとの集合体=マルチチュードを政治的に構築するための道筋を示す。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。イタリアのマルクス主義社会学者、政治哲学者、活動家。 |
件名1 |
政治哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ローレライ」など抒情詩が「歌の翼」に乗ったことで世界的に知られるドイツのユダヤ系詩人ハイネは、ナショナリズムの一九世紀ヨーロッパを生き、ユダヤというスティグマ(烙印)と格闘しつづけた。そのハイネの全営為と全表現は、冷戦崩壊で噴き出してきたエスニック・グループ(民族集団)間の紛争激化に悩む現代世界にとって、大いに示唆を与えてくれるものと言える。そこで、エスニシティの視点から、ハイネにおけるユダヤ問題を剔抉し、新しいハイネ像を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 現在の世界情勢とハイネ 第1章 ハイネ・ルネッサンス 第2章 ハイネの生い立ちとさまざまな明察・名言 第3章 神々の民主主義―《ユートピア綱領》とスティグマからの逃走 第4章 全民族の国際会議―平和の使命とエスニシティへの飽くなく興味 第5章 アイデンティティの錯乱―フェーブス・アポロとラビ・ファイビッシュ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ