蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家郷のガラス絵 出雲の子ども時代
|
著者名 |
長谷川 摂子/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,セツコ |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207275405 | 914.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000274540 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家郷のガラス絵 出雲の子ども時代 |
書名ヨミ |
カキョウ ノ ガラスエ |
副書名 |
出雲の子ども時代 |
副書名ヨミ |
イズモ ノ コドモ ジダイ |
著者名 |
長谷川 摂子/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,セツコ |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-624-60111-9 |
ISBN |
978-4-624-60111-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
天神さんや薬師さんの祭り、いじめられっ子のひとり革命、祖父の新婚旅行…。子ども時代の思い出や明治生まれの祖父の話などを綴る。『未来』連載に加筆し、書き下ろしを付して書籍化。 |
著者紹介 |
島根県生まれ。東京大学大学院哲学科中退。絵本・童話作家。「人形の旅立ち」で坪田譲治文学賞、椋鳩十文学賞、赤い鳥文学賞を受賞。絵本に「めっきらもっきらどおんどん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀の最もアクチュアルな思想家、抜群の感受性と批評精神をあわせもつ文学者、繊細なきらめきに満ちた散文の書き手…。いま最も注目をあつめるヴァルター・ベンヤミンの多岐にわたる仕事のなかから、「翻訳者の課題」「認識批判的序説」「一方通交路」「ベルリンの幼年時代」など、ベルリン時代の主要な諸篇を収めた。 |
(他の紹介)目次 |
運命と性格 暴力批判論 翻訳者の課題 雑誌『新しい天使』の予告 認識批判的序説 一方通交路(抄) シュルレアリスム ベルト・ブレヒト 破壊的性格 文学史と文芸学 1900年前後のベルリンの幼年時代(抄) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ