蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006596712 | 913.6/ホシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000198259 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川秀忠とお江 学研M文庫 ほ-3-3 |
書名ヨミ |
トクガワ ヒデタダ ト オゴウ(ガッケン エム ブンコ) |
著者名 |
星 亮一/[著]
|
著者名ヨミ |
ホシ,リョウイチ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-05-900657-2 |
ISBN |
978-4-05-900657-2 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
徳川秀忠-小説
|
件名2 |
崇源院-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
孔子が創始した儒教は、中国史の変遷に翻弄され、ある時は王朝の統治理念となり、ある時は迫害の憂き目に遇いつつ、風雪に耐えて、いまなおアジア圏の文化の基盤をなしている。『論語』からの儒学の発展をたどり、中国人や日本人の生活に根づく儒教の全体像を一望する。 |
(他の紹介)目次 |
1 現代の儒教的世界 2 孔子とその時代 3 儒教の発展 4 拡大する儒教の影響 5 儒教の経典 6 祭祀と礼儀作法 7 儒教に対する批判 8 20世紀の儒教 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ