検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無用の達人山崎方代  

著者名 田沢 拓也/著
著者名ヨミ タザワ,タクヤ
出版者 角川書店
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005076369911.1/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-朝鮮 日本-対外関係-朝鮮-歴史 騎馬民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000623135
書誌種別 図書
書名 無用の達人山崎方代  
書名ヨミ ムヨウ ノ タツジン ヤマザキ ホウダイ
著者名 田沢 拓也/著
著者名ヨミ タザワ,タクヤ
出版者 角川書店
出版年月 2003.5
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883832-6
分類記号 911.162
内容紹介 山崎方代は定職に就かず、周囲の人の世話になり続けて生涯を終えた「異端の歌人」。奇行が多く、たわいもない噓をつき続けた伝説的歌人の知られざる生涯を、ゆかりの人々への丹念な取材で新事実とともに描き出す!
著者紹介 1952年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。ノンフィクション作家。「ムスリム・ニッポン」で21世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞、「空と山のあいだ」で開高健賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 朝鮮民主主義人民共和国の鴨緑江河畔にある「雲坪里古墳」。ここで、日本の四隅突出形古墳の祖型・前方後円墳の源流とみられる積石塚古墳が確認された。はたして日本民族の源は、遠く朝鮮半島北部、古代・高句麗の騎馬民族にさかのぼるのか。1992年秋、NHK取材班は現地踏査に成功した。日本民族の出自・日本文化の淵流をたどる『騎馬民族征服王朝説』への新試論。
(他の紹介)目次 騎馬民族の源流を求めて(騎馬民族への旅
高句麗の故地を訪ねる
騎馬民族の都平壌
華麗!高句麗壁画の世界
鴨緑江河畔、積石塚古墳の謎)
騎馬民族説への試論(雲坪里のほとりに立って
日本の古墳文化
高句麗と継体大王
積石塚古墳
馬具と牧
新しい視点からのアプローチ)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。