検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球樹の女神 Part 13 

著者名 平井 和正/著
著者名ヨミ ヒライ,カズマサ
出版者 徳間書店
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006851778499.0/ド/2一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心屋 仁之助
209.6 209.6
世界史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000420582
書誌種別 図書
書名 地球樹の女神 Part 13 
書名ヨミ チキュウジュ ノ メガミ
多巻書名 別れの「ファンシー」
著者名 平井 和正/著
著者名ヨミ ヒライ,カズマサ
出版者 徳間書店
出版年月 1992.3
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-124825-1
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 暮れゆく19世紀を醒めた目でみつめた人びと。彼らが見たのは病める時代の風景。
(他の紹介)目次 第1章 1890・西洋に背をむけた男―ラフカディオ・ハーンの日本行
第2章 1891・ベーカー街のデータバンク―シャーロック・ホームズの社会史
第3章 1892・モンマルトルの小さな巨人―ロートレックのパリ
第4章 1893・北欧の天才の愛と死のかたち―ムンクの世紀末
第5章 1894・サハリン島への遥かな旅―チェーホフの回生への賭け
第6章 1895・黄禍論の国際構図―皇帝たちのアジアへのまなざし
第7章 1896・人はなぜ自殺するのか―デュルケームと社会学の成立
第8章 1897・ハプスブルク帝国のゆらぎとウィーン―ルエーガー・フロイト・シュニッツラー
第9章 1898・謎の謀略ドレフュス事件―フランスの反ユダヤ主義
第10章 1899・「社会」と「民主」のディレンマ―ベルンシュタインとドイツ社会民主党
第11章 1900・遥かなり西洋―南方熊楠と夏目漱石

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。