蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203052279 | 490.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上手な死に方 |
書名ヨミ |
ジョウズ ナ シニカタ |
著者名 |
ニコラス・オールバリー/[ほか]編著
中村 三千恵/訳
|
著者名ヨミ |
ニコラス オールバリー ナカムラ,ミチエ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-576-94046-5 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
死もまた出産と同じように人間の自然な営みのひとつである。先人たちの自然な死に方を数多く紹介し、そうした尊厳ある死を迎えるにはどうすればいいかなどについて述べる。英国自然死センターが作成したハンドブック。 |
著者紹介 |
1948年イギリス生まれ。15歳でオックスフォード大学セントジョンズ・カレッジの奨学生試験に合格。91年、仲間とともに「自然死センター」を設立。心理学者。 |
件名1 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、英国自然死センターが作成した死にまつわるさまざまなことについてのハンドブックである。そこには、死もまた人間の自然な営みのひとつであるから、無闇に怖がったり無視したりせず、肯定的にとらえようという思想が流れている。その観点から本書は、先人たちの自然な死に方を数多く紹介し、そうした尊厳ある死を迎えるにはどうすればいいか、死にゆく人とどう接すればいいか、さらには棺の作り方、葬式の仕方、墓地のあり方にまで言及し、最後に死にゆく人の権利章典を高らかに謳いあげる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然死を求めて 第2章 意識的な死を迎えるために 第3章 臨死体験 第4章 死のトレーニング 第5章 死にゆく人にどう接するか 第6章 手作りの葬式 第7章 悲しみを「改善」する 第8章 死にゆく人の宣言書 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ