蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
タコは、なぜ元気なのか タコの生態と民俗
|
著者名 |
奥谷 喬司/編著
|
著者名ヨミ |
オクタニ,タカシ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002394492 | 664.7/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461235 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
タコは、なぜ元気なのか タコの生態と民俗 |
書名ヨミ |
タコ ワ ナゼ ゲンキ ナノカ |
副書名 |
タコの生態と民俗 |
副書名ヨミ |
タコ ノ セイタイ ト ミンゾク |
著者名 |
奥谷 喬司/編著
神崎 宣武/編著
|
著者名ヨミ |
オクタニ,タカシ カンザキ,ノリタケ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7942-0543-0 |
分類記号 |
664.77
|
内容紹介 |
タコは眼がいい。歯もいい。タコの吸盤はよくくっつく。そして何より頭がいい。タコの実像とイメージを、軟体動物学者と民俗学者が解き明かす、タコの不思議な世界への案内書。体のしくみやその一生、タコ漁、食習慣まで。 |
著者紹介 |
1931年福岡県生まれ。東京水産大学教授。著書に「イカはしゃべるし、空も飛ぶ」。 |
件名1 |
たこ
|
(他の紹介)内容紹介 |
からだの仕組み、生態、さまざまな仲間、タコ漁、タコの食べ方、日本人とタコ文化までタコのすべてを解き明かした海洋生物学者と民俗学者による新しいアプローチ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 タコという生きもの 第2章 世界のタコ日本のタコ 第3章 タコの一生 第4章 タコの変人列伝 第5章 世界のタコを食べまくる日本人 第6章 タコの能力と感覚 第7章 タコ漁のいろいろ 第8章 日本人のタコの食習慣 日本人とタコ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ