蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編思い出す人々 岩波文庫
|
著者名 |
内田 魯庵/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ロアン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002387256 | 910.2/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-明治時代 日本文学-作家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編思い出す人々 岩波文庫 |
書名ヨミ |
シンペン オモイダス ヒトビト(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
内田 魯庵/著
紅野 敏郎/編
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ロアン コウノ,トシロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-310864-7 |
分類記号 |
910.261
|
件名1 |
日本文学-歴史-明治時代
|
件名2 |
日本文学-作家
|
(他の紹介)内容紹介 |
文芸評論家、社会小説『くれの廿八日』の作家、『罪と罰』などロシア文学の翻訳家として活躍した内田魯庵が、紅葉、露伴、緑雨、二葉亭ら同時代の文人たちの素顔を活写した本書は、非常に面白い読み物であるとともに、明治文学史の一級資料である。 |
(他の紹介)目次 |
二葉亭四迷の一生 二葉亭余談 二葉亭追録 二葉亭四迷―遺稿を整理して 明治の文学の開択者―坪内逍遥 欧化熱と山田美妙 碩友社の勃興と道程―尾崎紅葉 斎藤緑雨 淡島椿岳―過渡期の文化が産出した画界のハイブリッド 三十年前の島田沼南 鴎外博士の追憶 露伴の出世咄 温情の裕かな夏目さん 最後の大杉 八犬伝談余 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ