蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法華経を読む 講談社学術文庫 1112
|
著者名 |
鎌田 茂雄/[著]
|
著者名ヨミ |
カマタ,シゲオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002385789 | 183.3/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000460667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法華経を読む 講談社学術文庫 1112 |
書名ヨミ |
ホケキョウ オ ヨム(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
鎌田 茂雄/[著]
|
著者名ヨミ |
カマタ,シゲオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159112-6 |
分類記号 |
183.3
|
件名1 |
法華経
|
(他の紹介)内容紹介 |
法華経の教えの根本思想はなにか。法華経の行者という自らの実践をとおしてこれを把握したのは、鎌倉時代の日蓮聖人である。どんな衆生も救わずにはおかないという仏陀の方便の力を説いて法華経にまさる他の経はなく、まさしく諸経の王といわれるゆえんである。わずか七巻二十八作品の経典の教えを、日蓮は「心の財第一なり」といった。本書こそ混迷を極める現代を生きる人々に必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
『法華経』の真髄―「諸経の王」の精神 序品―『法華経』の説く最高の真理 方便品―真実の教えを説く前提 譬喩品―一切衆生を救うための喩え 信解品―菩薩の道への教え 薬草喩品―修学のための教え 授記品―仏性を開かせる教え 化城喩品―精進を持続させる喩え 五百弟子受記品―生得の仏性を開く〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ