検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済的合理性を超えて  

著者名 中村 勝己/著
著者名ヨミ ナカムラ,カツミ
出版者 みすず書房
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600564280330/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000345716
書誌種別 図書
書名 経済的合理性を超えて  
書名ヨミ ケイザイテキ ゴウリセイ オ コエテ
著者名 中村 勝己/著
著者名ヨミ ナカムラ,カツミ
出版者 みすず書房
出版年月 1988.4
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-01219-7
分類記号 330.4
件名1 経済

(他の紹介)内容紹介 戦争体験を語り、日本文化を論じ、祇園に遊び、職人の手仕事を愛した故安田武。高度経済成長に背を向け、ひたすら日本の芸と美の伝承を訴えた著者の美学が今よみがえる。
(他の紹介)目次 昔ふうのお遊び
生涯の遊び
レクリエーションという遊び
いきと野暮
けじめの文化
美意識の混乱―かっこいい
浴衣
舞踊の衣裳
都をどり・東をどり
芸の伝承と家元制
古典芸能の衰退
芝居の小道具
千代紙人形
「祭」と土着芸能〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。