検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの日本、これからの教育   ちくま新書 1288

著者名 前川 喜平/著
著者名ヨミ マエカワ,キヘイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209353952373.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前川 喜平 寺脇 研
373.1 373.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389093
書誌種別 図書
書名 これからの日本、これからの教育   ちくま新書 1288
書名ヨミ コレカラ ノ ニホン コレカラ ノ キョウイク(チクマ シンショ)
著者名 前川 喜平/著   寺脇 研/著
著者名ヨミ マエカワ,キヘイ テラワキ,ケン
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.11
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07106-4
ISBN 978-4-480-07106-4
分類記号 373.1
内容紹介 どんな人でも、いつでもどこでも学べるよう改革を進めてきた、元文部官僚の前川喜平と寺脇研が、加計学園問題を再検証し、高校無償化など一連の改革を巡って語り合う。前川が文科省退官時に全職員へ送ったメールも収録。
著者紹介 1955年生まれ。自主夜間中学のスタッフとして活動。文部科学事務次官など歴任。
件名1 教育政策
件名2 日本-教育

(他の紹介)内容紹介 柳田国男や今和次郎の仕事を継承しつつ、絵はがき、挿絵、鉄道旅行、街頭など風景の背後にある新しい事物やメディアの出現を通し、慣習や規範をとらえかえす。考現学を駆使して近代日本の視線を考察する「感覚」の社会史。
(他の紹介)目次 第1章 絵はがき覚書―メディアのアルケオロジー
第2章 遊歩者の科学―考現学の実験
第3章 挿絵の光景から―交番の前のねずみたち
第4章 風景の生産―柳田国男の風景論
第5章 言語・交通・複製技術―近代風景意識の存立構造

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。