検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非国民の思想  

著者名 夏堀 正元/著
著者名ヨミ ナツボリ,マサモト
出版者 話の特集
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400767083914.6/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000459594
書誌種別 図書
書名 非国民の思想  
書名ヨミ ヒコクミン ノ シソウ
著者名 夏堀 正元/著
著者名ヨミ ナツボリ,マサモト
出版者 話の特集
出版年月 1994.1
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 4-8264-0132-9
分類記号 914.6
内容紹介 「第二次世界大戦以後、まことに特異にして珍奇な現象は、ただひとり、日本だけが自己批判をしていない国であるという、怖るべき事実である-」。精神の自由を信念とする著者が、現代の世相を鋭く批判する。

(他の紹介)目次 40年前の非国民二等兵―八・一五の不安と怖れ
漫罵日録―12の「公開質問状」(新聞には“マヤカシの自由”しかないのか
日本人の顔が卑しくなった原因はなんだ
官僚天国が日本を「恥知らず大国」にした
経済効率主義は〈恐怖の原発〉を生むぞ
日本にとりついた「亡霊の正体」見たり ほか)
小樽運河をつぶすな
随想録(“半人間”の時代
ゴムホース人間症候群の国
ホンモノの自由のための戦い
父と一冊の本
言論人の戦後責任と天皇制の壁 ほか)
日本ペンクラブよ、どこへいく
追悼―かけがえのない四人の作家
知識人の時代
三つの核状況下の精神の危機

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。