蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『銀河鉄道の夜』とは何か
|
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
1994.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601162282 | 910/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000362715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の果てまで連れてって!… 生田耕作コレクション 4 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ハテ マデ ツレテッテ(イクタ コウサク コレクション) |
著者名 |
ブレーズ・サンドラール/[著]
生田 耕作/訳
|
著者名ヨミ |
ブレーズ サンドラール イクタ,コウサク |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1989.2 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-04544-5 |
分類記号 |
953.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』はなぜ不思議で魅力的な形象を読者に刻むのか―。従来の事実還元主義や文献主義を排し、作品を「物語」として読みぬき、「知」と「信」の相関性を問う視点=「少年の主観性」より解読する新しい批評の地平を拓く書き下し。 |
(他の紹介)目次 |
1 『銀河鉄道の夜』とは何か 2 『銀河鉄道の夜』の周辺 3 賢治童話小論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ