蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
境界をこえる 15歳の寺子屋
|
著者名 |
安藤 忠雄/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,タダオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004803003 | 523/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000360223 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
境界をこえる 15歳の寺子屋 |
書名ヨミ |
キョウカイ オ コエル(ジュウゴサイ ノ テラコヤ) |
著者名 |
安藤 忠雄/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ,タダオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-217638-5 |
ISBN |
978-4-06-217638-5 |
分類記号 |
523.1
|
内容紹介 |
建築家の仕事は、理想の建物を構想し、実現させること。現実を正面から受けとめ、「構想力」と「実行力」で、豊かな人間の暮らしを追求してきた世界的建築家が、壮大な夢を実現する道程を語る。 |
著者紹介 |
1941年大阪生まれ。建築家。東京大学特別栄誉教授。独学で建築を学び、安藤忠雄建築研究所を設立。「住吉の長屋」で日本建築学会賞、日本芸術院賞を受賞。著書に「建築を語る」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 出会い 2 世界のオートバイの覇者として 3 本田宗一郎と藤沢武夫 4 鈴鹿サーキット 5 自動車生産開始 6 エンジニアとしての限界 7 空冷か、水冷か 8 F1グランプリ 9 それからのホンダとF1グランプリ 10 私が敬愛する人・本田宗一郎さんを追想して |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ