蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
父・高浜虚子 わが半生記
|
著者名 |
池内 友次郎/著
|
著者名ヨミ |
イケノウチ,トモジロウ |
出版者 |
永田書房
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200217784 | 289/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000379145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
父・高浜虚子 わが半生記 |
書名ヨミ |
チチ タカハマ キョシ |
副書名 |
わが半生記 |
副書名ヨミ |
ワガ ハンセイキ |
著者名 |
池内 友次郎/著
|
著者名ヨミ |
イケノウチ,トモジロウ |
出版者 |
永田書房
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8161-0563-8 |
分類記号 |
762.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
東北の勤労動員の女生徒は横須賀で兵器製作に献身する。陸海軍は特殊兵器の開発に最後の望みを託した。飢える疎開児童。敗戦間近の生徒・児童の日常を活写。 |
(他の紹介)目次 |
女学生の勤労動員と学童疎開(昭和二十年の卒業式、入学式 宮城県の女学校の勤労動員 壮行会で「海ゆかば」を歌う 逗子沼間の第四寄宿舎 富士山と信濃 発射薬を詰め、スプリングをつくる 休みの日には 信濃の運命 女生徒たちの抱くぼんやりした不安 どうして女学校生徒が働くことになったのか 霞ヶ関の女子理事生 マルフと八号 マルフは炭疽菌を積むのか 楮の皮を剥ぐ マルフ作戦の開始 敵艦船をどうやって沈めるか 体当り攻撃しかない 決戦兵器、マルケ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ