検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代伊和熟語大辞典  

著者名 武田 正実/著
著者名ヨミ タケダ,マサミ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004477055873.4/タ/一般図書参考室 在庫 
2 千里601452170873.4/タ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
3 野畑002349884873.4/タ/一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000450537
書誌種別 図書
書名 現代伊和熟語大辞典  
書名ヨミ ゲンダイ イワ ジュクゴ ダイジテン
著者名 武田 正実/著
著者名ヨミ タケダ,マサミ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1993.8
ページ数 626,187p
大きさ 19cm
ISBN 4-8169-1199-5
分類記号 873.4
内容紹介 広義・狭義の熟語のほか、成句・連語・その他の慣用表現約5500語を収録。豊富な例文、類義・反義熟語のほか、別形として用いられている形も付し、動詞活用表などもコンパクトにまとめた学習・研究の本格的辞典。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京外国語大学大学院修了。現在川村学園女子大学文学部助教授及び日本大学兼任講師。著編書に「現代和伊熟語大辞典」「生きているイタリア語表現」など。
件名1 イタリア語-熟語-辞典

(他の紹介)内容紹介 トーマス・マンの第3子として生まれ、『近代ドイツ史』で知られる歴史家の自伝的回想である。1909年に誕生した著者の幼児期から、第1次世界大戦、ヴァイマル共和制を経て、1933年のヒトラーの政権掌握の時代までをいきいきと語る。マン家の人々―父トーマス、母カチア、才気煥発な姉エーリカ・兄クラウス、弟妹たち―と、伯父ハインリヒなどの親族を抑制された筆致で描き、『魔の山』を創出する重要な契機も明らかにされる。そして両親からの独立の過程で経験することども―ボーイスカウト活動、ザーレム校の寄宿学寮生活、ミュンヘンでの大学生活の開始、ベルリンでのリカルダ・フーフとの親交、炭坑労働…。なかでも寄宿学寮長クルト・ハーンとの出会いは、著者の生き方に永続的な影響を与えることになる。稀有な魂の成長の記録。
(他の紹介)目次 1 序幕
2 戦争
3 泣く、笑う
4 読む
5 恐れ
6 死、初めてのとき
7 脱出の試み
8 ザーレム
9 ドイツでの学生時代
10 汎ヨーロッパ運動
11 ベルリン
12 もう一つの体験

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。