蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寺田寅彦の生涯
|
著者名 |
小林 惟司/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タダシ |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601293681 | 289.1/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000487647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺田寅彦の生涯 |
書名ヨミ |
テラダ トラヒコ ノ ショウガイ |
著者名 |
小林 惟司/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,タダシ |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
377p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-489-00450-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
没後60年たっても物理学者としてより随筆家として高い人気がある寺田寅彦。文献以外に多くの関係者に会い聞き書きをできるだけ集め、人間寅彦の実像を明らかにした本格的評伝。改訂新版。 |
著者紹介 |
1930年横浜市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。現在、千葉商科大学商経学部教授。著書に「日本保険思想の生成と展開」「保険思想家列伝」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
図書館の役割の、理念と決意の表明としての「図書館の自由に関する宣言」。図書館の資料収集・資料提供の自由、利用者情報の守秘、すべての検閲への反対を謳った、改訂「自由宣言」の情報化社会における今日的意義を中心に、多角的な議論を展開する。 |
(他の紹介)目次 |
わが国における「図書館の自由」の史的位相―「公序良俗」の思想との関連において 「自由宣言」における「知る自由」の法的性格に関する一考察 「自由宣言」と山口県立図書館問題―図書館における自主規制 フィクションのなかの「読書の自由」―「練馬のテレビ事件」から『土壇場でハリー・ライム』まで 「ちびくろサンボ」問題とはなにか 情報民主主義としての図書館 図書館とプライバシー 大学図書館の「公開」とプライバシー保護 ランガナタンの五法則による私見―大学図書館の在り方について 国際識字年と図書館活動 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ