蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森銑三著作集 続編 第8巻
|
著者名 |
森 銑三/著
|
著者名ヨミ |
モリ,センゾウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203008404 | 081/モ/2-8 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉本隆明全集36
吉本 隆明/著
吉本隆明全集35
吉本 隆明/著
平岡正明著作集上
平岡 正明/著,…
吉本隆明全集34
吉本 隆明/著
平岡正明著作集下
平岡 正明/著,…
吉本隆明全集33
吉本 隆明/著
吉本隆明全集32
吉本 隆明/著
伊藤野枝セレクション
伊藤 野枝/著,…
大杉栄セレクション
大杉 栄/著,栗…
吉本隆明全集31
吉本 隆明/著
吉本隆明全集30
吉本 隆明/著
吉本隆明全集29
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集8
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集7
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集28
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集6
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集5
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集27
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集4
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集3
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集26
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集2
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集1
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集25
吉本 隆明/著
福沢諭吉
福沢 諭吉/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000458159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森銑三著作集 続編 第8巻 |
書名ヨミ |
モリ センゾウ チョサクシュウ |
著者名 |
森 銑三/著
|
著者名ヨミ |
モリ,センゾウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
620p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-12-403081-9 |
分類記号 |
081.6
|
(他の紹介)目次 |
飯島虚心の浮世絵雑談 中根香亭 漢文で書いた芝居見たまま 小波さんのお伽噺 正岡子規の随筆 井上通泰 森鴎外 夏目漱石 幸田露伴のひとり言人の言 泉鏡花 永井荷風 沼波瓊音の大疑の前 柴田宵曲 山梔の一読者として サフオの冒頭の会話 古い雑誌から〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 飯島虚心の浮世絵雑談
9-18
-
-
2 浅野梅堂の寒檠【サ】綴
19-23
-
-
3 中根香亭
24-36
-
-
4 漢文で書いた芝居見たまま
37-40
-
-
5 信夫粲の恕軒漫筆
41-45
-
-
6 松平康国翁の天行詩文鈔
46-47
-
-
7 四十九名家執筆の古人評論
48-53
-
-
8 奇書石臼のへそ
54-55
-
-
9 矢野竜渓の出鱈目の記
56-61
-
-
10 小波さんのお伽噺
62-67
-
-
11 京の藁兵衛
68-79
-
-
12 正岡子規の随筆
80-85
-
-
13 尾崎紅葉の多情多恨
86-91
-
-
14 斎藤緑雨の随筆
92-101
-
-
15 井上通泰
102-109
-
-
16 森鷗外
110-131
-
-
17 独歩の小説とそのモデル
132-138
-
-
18 夏目漱石
139-150
-
-
19 幸田露伴のひとり言人の言
151-156
-
-
20 岡鬼太郎のひだり馬
157-162
-
-
21 泉鏡花
163-205
-
-
22 永井荷風
206-214
-
-
23 小山内薫の短篇
215-218
-
-
24 吉村冬彦博士の柿の種
219-228
-
-
25 泣菫の茶話
229-230
-
-
26 三木露風の真珠島
231-237
-
-
27 松本晩翠翁の随筆とはずがたり
238-247
-
-
28 沼波瓊音の大疑の前
-
-
29 野村胡堂の人物月旦
253-261
-
-
30 篠原温亭著その後
262-267
-
-
31 柴田宵曲
268-290
-
-
32 柳井統子作父
291-294
-
-
33 山梔の一読者として
295-297
-
-
34 行誡上人全集
298-301
-
-
35 天竜漁史詩稿
302-303
-
-
36 サフオの冒頭の会話
304-308
-
-
37 渋柿句集の句
309-325
-
-
38 水鶏の鳴く夜
326-359
-
-
39 ペン先を拭く海綿
360-402
-
-
40 古い雑誌から
403-602
-
前のページへ