検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法  

著者名 佐藤 慎一/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209868090796/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606432
書誌種別 図書
書名 1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法  
書名ヨミ イッテズツ カイセツ ショウギ ノ スジ ガ ヨク ナル キフナラベ ジョウタツホウ
著者名 佐藤 慎一/著
著者名ヨミ サトウ,シンイチ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2020.2
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7205-9
ISBN 978-4-8399-7205-9
分類記号 796
内容紹介 「藤井聡太四段対増田康宏四段戦」「渡辺明竜王対羽生善治三冠戦」など、全13局を収録した棋譜並べ集。初手から投了まで、全ての指し手をやさしく解説するほか、ポイントの局面を選別して局面の捉え方や考え方を説明する。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 印象性,写実性、象徴性、的確な表現性―。極限にまで詩的価値を高めた芭蕉とその俳句の織り成す芸術世界。必見すべき連歌・連句論、発句に表れた人生、旅の意味、リルケやゲーテとの比較、近代日本詩歌への影響等の考察によって、円熟の域にある学者・俳人が味わい深くしかも優しく芭蕉の輪へ誘う。
(他の紹介)目次 第1章 芭蕉と連歌
第2章 芭蕉の連句
第3章 芭蕉の発句
第4章 芭蕉の旅
第5章 芭蕉とドイツ文学
第6章 芭蕉と現代
芭蕉を学ぶための年表

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。